歯を白くする方法には「ホワイトニング」、「セラミック」、「クリーニング」などの方法があります。

歯を白くする方法

歯の黄ばみなどが気になる方も多いのではないでしょうか。歯の黄ばみや汚れは歯磨きで落ちない原因もあり、歯磨きなどで解決できない場合も少なくありません。

「白く美しい歯」は“明るい”、“清潔”などのプラスの印象を相手に与えてくれます。歯を白く綺麗にしたい場合は、原因に合う治療方法を選ぶことがおすすめです。

ここでは、歯を白くする方法について、わかりやすく解説致します。

そもそも、歯が黄色いのはなぜ?

加齢

歯の断面図

年齢を重ねると、歯の表面のエナメル質が薄くなり、内部の黄色い象牙質が透けやすく、歯が黄色く見えるようになります。また象牙質の色も加齢とともに濃くなる傾向にあります。

生まれつきの個人差も?!

歯の色は、エナメル質の厚みと象牙質の色の濃さによって決まるといわれてます。またエナメル質の厚みや透明度、凹凸によって、象牙質の色の見え方が変化し、象牙質の色も個人差があります。

(関連記事)

歯の変色・着色

ステイン(歯の着色汚れ)

コーヒーやタバコによる歯の着色を示す画像

食べ物や飲み物に含まれる色素は歯の着色汚れにつながります。

特に色素が濃いものにはコーヒーやお茶、チョコレート、カレー、ソース、赤ワインなどが挙げられます。また喫煙の習慣があるはタバコのヤニが歯に付着するため、歯の黄ばみの原因になります。

歯の着色汚れ・ステイン

その他、口が乾く(唾液が少ない/口呼吸など)方は、唾液で歯を洗い流す作用が弱く、ステイン(歯の着色汚れ)がつきやすくなります。

口が乾く

口呼吸

歯垢

歯垢がたまった歯のイラスト画像

歯垢とは歯の表面につくねばねばしたもので、細菌の塊です。歯垢は黄色っぽいため、歯垢がたまっていると歯が黄色く見えます。

また歯垢は虫歯や歯周病、口臭などの原因でもあります。

歯垢(しこう)

口臭の原因

詰め物や被せ物の変色

歯の詰め物の変色の画像

レジン(白いプラスチックのようなもの)で治療した場合、年数が経つと変色(黄ばみや黒ずみ)が出てくることがあります。

☞レジンは、主に保険適用の虫歯治療で使われる機会の多い材料です。

歯の神経壊死

神経のない歯が変色した画像

虫歯や歯をぶつけたことなどが原因で、歯の神経が壊死してしまうと、歯の色が黒くなったり、暗くなることがあります。

歯をぶつけた

歯が溶けている

酸性の強い食べ物や飲み物(炭酸飲料や酢、柑橘系果物・ジュース等)をよく摂っていたり、逆流性食道炎や摂食障害による嘔吐(胃酸)などの場合、酸で歯が溶けて象牙質が透け、歯が黄色く見えることがあります。

酸蝕歯(さんしょくし)

幼少期の抗生物質

テトラサイクリン系という抗生物質を幼少期(特に8歳ごろまで)に使用した経験のある場合には、副作用で歯に茶色〜黒色の縞(しま)模様が出ることがあります。

ただし、現在ではほとんど使用されないお薬です。

テトラサイクリンと変色歯

歯を白くする治療の種類

歯のホワイトニング

ホワイトニングで白くなった歯の画像

ホワイトニングは歯を削らずに、専用の薬剤で歯の黄ばみを除去し、天然の歯の色をより白くする方法です。歯科医院で行うホワイトニングは、歯の表面の色素汚れを落とす「歯のクリーニング(歯垢・歯石取り)」と異なり、歯の内側の黄ばみを分解して、綺麗な白い歯にします。

*ホワイトニングは保険適用外の治療です。

(詳細記事)

歯のホワイトニング

歯のホワイトニング Q&A

セラミックス

歯のセラミックの被せ物の画像

セラミックスは一般的に保険適用外の詰め物・被せ物の材料です。保険診療のコンポジットレジンや銀歯と比べ、自然な色合いで丈夫で長持ちすることが特徴です。

また歯の色や形を綺麗にしたり、部分的に歯並びを改善できる利点もあります。

歯のセラミック治療について

(関連記事)

保険適用のハイブリッドセラミック

コンポジットレジン

歯をレジン修復する画像

コンポジットレジンとは保険診療でよく使われる白いプラスチックの詰め物の材料です。銀歯と違い、歯になじむ色の材料ですが、年数とともに黒っぽく変色する性質があります。

過去に治療したコンポジットレジンがて変色して黒い場合には新しく詰め直すときれいになりますが、年数が経つと再び変色が起こります。

歯のクリーニング

歯石を取り除く歯科衛生士の画像

歯のクリーニングでは歯磨きでは落とせない歯垢や歯石、着色汚れ、色素沈着などを取り除きます。定期的に歯垢や歯石を取り除くと、虫歯菌や歯周病、口臭の予防など健康につながるだけでなく、相手への印象もプラスに変わります。

歯のクリーニング

歯石取り


(厚生労働省のガイドラインに沿った説明)

・施術名:ホワイトニング 施術の説明:ホワイトニングは、食生活や加齢、遺伝などによって変色した歯をホワイトニング剤で白くする方法です。歯を削る必要がありません。 治療回数:原則2回 治療期間:2週間〜4週間 施術の副作用(リスク):個人差がありますが、一時的な疼痛、冷水痛、歯の色のムラが生じることがございます。 施術の費用:1,5000円〜30,000円(税込)ホワイトニングの種類によって、費用が異なります。

・施術名:セラミック 施術の説明:セラミック治療は形や色の悪い歯に白い被せ物や詰め物をしたり、複数の歯の施術によって、部分的な歯並びの改善をはかる治療です。 施術の副作用(リスク):個人差がありますが、疼痛・咬合痛・冷水痛を生じることがあります。麻酔を行う場合、腫れやむくみを生じることがあります。稀に神経の治療が必要な場合があります。歯並びが変化することにより違和感を生じることがあります。 施術の費用:40,000円〜120,000円(税込)セラミックの種類や大きさによって、費用が異なります。

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)