歯が抜けた後の治療方法でお悩みの方も多いのではないでしょうか。
「虫歯や歯周病などで抜歯した後はどうなるの?」、「抜歯後の治療方法で、どれを選んで良いかわからない」、「歯を抜いた後はそのままでも良いのでは...」、「入れ歯を作ったけど、合わないからそのままにしている」などなど。
ここでは、歯が抜けたまま放置した場合の影響や治療方法などについて、紹介していきます。

歯が抜けた後はどうすれば良い?

歯が抜けたまま放置すると、どうなる?

歯を抜いたまま放置してしまった様子の画像

抜歯したまま放置しておくと、歯が傾いたり、倒れてしまう結果、次の問題が発生する恐れがあります。

  • 歯並びや噛み合わせを変わる
  • 他の歯に大きな負担がかかる
  • 顎関節症や歯周病の悪化につながる
  • 「噛む」・「しゃべる」・「飲みこむ」機能が低下する
  • 歯がないことに関する見た目の問題

歯を抜いた後の治療方法

抜歯後に、人工の歯を補う治療方法には、次の3種類があります。

  • インプラント
  • ブリッジ
  • 入れ歯

歯を抜いた後の治療方法の比較画像

入れ歯 ブリッジ インプラント
装置の仕組み 入れ歯の画像 ブリッジ治療の画像 インプラントの画像
取り外しの可否 取り外し式 固定式 固定式
メリット
  • 歯を削らない
  • 治療期間が短めである
  • ほとんどの場合に適用可
  • 違和感が少ない
  • 噛み心地が良い
  • 治療期間が短めである
  • よく噛める
  • 違和感が少ない
デメリット
  • 違和感・異物感がある
  • 経年的に修理や調整が必要
  • 取り外しと洗浄の手間がかかる
  • 保険の入れ歯だと、金属のバネ(金具)が目立つ
  • 支えにする歯に負担がかかる
  • 歯を削る必要がある
  • 支えにする歯に負担がかかる
  • 失われた歯の本数が多い場合には適用不可
  • 治療期間がやや長い
  • 自由診療である
種類と特徴 入れ歯の種類 セラミックの種類 インプラントについて

インプラント

インプラントの構造

インプラントとは、歯を失った場所に「人工歯根」を埋め込み、「人工歯冠」を被せる治療方法です。

メリット 

  • しっかりと噛める。
  • 隣の歯に負担をかけず、削る必要もない。
  • 天然の歯と見た目が近く、綺麗。

 デメリット

  • 保険適用外である。
  • 治療期間が長い。
  • 持病や骨の量によって、適用にならないことがある。

(詳細記事)

インプラントとは?

ブリッジ

歯のブリッジ治療の画像

ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を削り、つながった被せ物を取り付ける治療方法です。

 メリット

  • 取り外す必要のない装置である。
  • 噛み心地が良い。
  • 違和感が少ない。
  • 保険適用も可能である。
  • 治療期間が短い。

 デメリット

  • 両隣の歯を削る必要がある。また神経と近い場合は根の治療が必要なことがある。
  • 両隣の歯を支えとするため、負担がかかる。
  • 両隣の歯が弱い場合は適用にならないことがある。

(詳細記事)

ブリッジとは?

入れ歯

入れ歯の画像

入れ歯とは、失った歯を補うための人工の歯で、取り外し可能な装置です。

 メリット

  • 両隣の歯を削らない。
  • 保険適用も可能である。
  • 治療期間が短い。
  • ほとんどの人が適用可能である。

 デメリット

  • 異物感や違和感がある。
  • 歯茎が痩せるにつれ、調整が必要になる。
  • 隣の歯に負担がかかる。
  • 噛む力は天然の歯の3分の1程度である。
  • 見た目が入れ歯とわかりやすい。
  • 金属のバネが見える。(保険適用の場合)

 補足

  • 金属のバネのない目立ちにくい入れ歯、シリコン加工で痛みの少ない入れ歯などがある(自由診療)。

(関連記事)

入れ歯とは?

入れ歯の種類

保険と自費の入れ歯の違い

入れ歯の仕組み

 

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)