歯周病について
「歯茎から血や膿が出る」、「歯茎が下がる」、「歯がグラグラする」などは歯周病の特徴的な症状です。これらの症状がある場合は要注意です。
歯周病が怖いのは、単に歯茎から血が出る・腫れるだけでなく、歯を支える骨をどんどん溶かしていきます。また歯周病はほとんど痛みなく、進行していくため、自分で気づきにくいのが難点です。
ここでは、歯周病(歯槽膿漏)の症状や原因、検査、治療、よくあるご質問などについて解説していきます。
歯周病の原因と仕組み
歯と歯茎の間には「歯周ポケット」という隙間があります。歯周病の原因は「歯周ポケット」にたまった歯垢(プラーク)で、歯茎が腫れて、血が出ます(歯肉炎)。
深い部分にたまった歯垢や硬くなった歯石は歯磨きで取れず、放置すると歯周病は悪化して歯を支える骨が溶け、歯がグラグラして、やがて歯が抜けてしまいます。
*歯周病を防ぐには、「歯周ポケット」にたまった歯垢や歯石を取り除くことが重要です。
(詳細記事)
検査
歯周病をきちんと防ぐには、すべての歯茎の状態を定期的に検査をすることが大切です。歯周病の原因である歯垢や歯石がどこにたまっているのか、歯周病が悪化した歯はないかなどを詳しく診て、的確な治療につなげていきます。
(詳細記事)
治療
歯垢・歯石取り
歯周病の治療で最も重要なことは、原因である歯垢を取り除くです。歯周病治療では、普段の歯磨きでは取れない場所の歯垢や硬くなった歯石を正確に取り除き、歯茎を引き締めます。
歯周内科治療
歯周内科治療とは、歯周病菌やカビを薬で除菌する治療方法です。歯垢・歯石取りと併用して行うことで、より効果の高い歯周病治療を進められます。
歯周組織再生療法
歯周病で溶けてしまった歯茎や骨を再生する治療で、保険適用も可能です。
*歯茎や骨の状態によっては適用にならないことがあります。
(詳細記事)