インプラントとは?
メリット・デメリットは?!

インプラントの部品の画像

「インプラントって何?」、「入れ歯やブリッジに比べて、メリット・デメリットは?」などインプラントに対する疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ここでは、インプラントの特徴について、まとめて解説致します。

インプラントとは?

失った歯を補う治療方法の一つが「インプラント」です。固定式で、隣の歯に負担をかけない噛みやすいことが最大の特徴です。

インプラントの構造

Implant structural illustration

インプラントのメリット(利点)

説明をする歯科医療従事者の画像

周りの歯に負担をかけない

ブリッジや入れ歯と異なり、隣の歯に削ったり、力の負担をかけることはありません。

隣の歯を削らない

失った歯の隣の歯を削る必要もないため、隣の歯を健康なままで保ちやすくなります。

噛みやすい

ブリッジや入れ歯と比較し、最も自分の天然の歯に近い程度で噛む力を発揮できます。

固定式で、つけ外し不要

固定式であるため、つけ外しをする不便さや煩わしさはありません。

見た目

天然の歯と近い構造になるため、ブリッジや入れ歯などの他の装置と比べ、より自然な見た目になりやすい特徴があります。

インプラントのデメリット(留意点)

治療期間が長い

治療期間は入れ歯やブリッジと比較した場合、通常1ヶ月程度は長くなります。

インプラントの適応にならない場合がある

  1. 重度の持病などをお持ちの場合
  2. 骨の量や質に著しい問題がある場合

保険適用にならない

保険適用にならないため、費用的な負担がかさみます。

*ただし、医療費控除の対象になることもございます。

保険診療と自由診療の違いは?

医療費控除

手術の必要性

入院の必要はありませんが、小手術が必要になります。

まとめ

インプラントは治療費用・期間などを確認しておきましょう。また持病がある際は主治医と相談が必要になることもあります。

一方で、インプラントは入れ歯やブリッジと比べ、隣の歯を削らず、周囲の歯に負担をかけず、よく噛める特徴があります。

メリット、デメリットを含めて、主治医とよく相談するのがよいでしょう。

※*当院「大倉山駅前港北歯科クリニック」では、薬剤師免許取得の歯科医師(大学病院出身)が在籍しております。持病やお薬を服用中の方の歯のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。

(関連記事)

ブリッジの特徴

入れ歯の特徴

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)