虫歯の予防
知っておきたい!虫歯にならないための方法
「歯がしみる、痛い」、「気づいたら、歯が黒い・穴が空いている」など虫歯に悩まされたことはございませんか。歯の異変に気付いたときには、ひどい虫歯ということも少なくありません。
「わかっているけど…歯医者さんに行くのが怖い・面倒」、痛くないと定期健診も忘れがちなものです。
一方で、虫歯は進行するほど、歯の寿命が短くなります。ここでは、虫歯のリスクを減らすための予防・対策について、わかりやすく解説致します。
目次
そもそも、虫歯の原因は?
「歯磨きをしているのに、虫歯になった/虫歯になりやすい..」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
歯磨きは虫歯の原因である歯垢を取り除くために、とても大切です。一方で、虫歯の原因は主に以下の4つが関わっているとされ、虫歯を予防するには4つの条件がそろわないようにすることも大切なのです。
口の中の特徴
歯並びや口の乾きなど個人的な特徴で、虫歯になりやすさ(個人差)を生む原因の一つです。特に歯並びが悪かったり、唾液が少ないと口の中を十分に洗い流すことができず、虫歯や口臭の原因につながります。
- 歯並びが悪く、歯垢がたまりやすい。
- 歯の形(溝が深い)の問題で、歯垢がたまりやすい。
- 唾液が少ない。
- 口呼吸をする。
虫歯菌
虫歯菌は特に、歯の表面につくネバネバとした黄色〜白色の歯垢の中に大量に生息しています。
(詳細記事)
糖質
「糖質(発酵性糖質)」は虫歯菌のエサとなる食べ物や飲み物で、ご飯やパン、牛乳、麺類、果物、調味料にも含まれています。
虫歯の原因となる糖質
甘い食べ物・飲み物を気をつければ良い?
「砂糖(ショ糖)」は虫歯の原因になりますが、その他の「糖質」でも虫歯の原因になることに注意しましょう。
時間
食後、口の中は酸性になり、歯が溶けやすい(脱灰)状態になります。間食の回数が増えると、口の中が酸性になる時間帯が多くなるため、虫歯のリスクが高まります。
虫歯を予防する方法は?
虫歯の予防方法は主に、
- 歯医者さんで行う方法
- ご自宅でできる方法
に分けられます。手軽にできるものもございますので、できるものからぜひ始めてみましょう。
☟下の表は、横に移動(スクロール)できます。
場所 | 虫歯予防方法 |
---|---|
歯医者さん |
|
ご自宅 |
|
歯医者さんで行う
虫歯予防方法
フッ素塗布
歯医者さん(歯科医院)で専用のフッ素のお薬を定期的に歯に塗る方法で、約40〜70%という高い虫歯予防効果が報告されています。
シーラント
歯ブラシの毛先が届きにくく、虫歯になりやすい「歯の溝」をプラスチックの材料で埋めることで、歯垢や食べかすの侵入を防ぎ、虫歯を予防する方法です。
歯のクリーニング(PMTC)
自分で磨き残しを確認することは難しく、歯ブラシの毛先が入りにくい場所もございます。歯のクリーニング(歯垢・歯石取り)では、専門のスタッフが虫歯の原因となる歯垢を綺麗に取り除きます。
ご自宅でできる!
虫歯予防方法
フッ素配合の歯磨き粉
最も普及している虫歯予防方法で、フッ素配合の歯磨き粉を利用する方法です。虫歯予防効果は約30〜40%とされ、現在は市場の歯磨き粉の約9割にフッ素が配合されています。
フッ素洗口(マウスウォッシュ)
フッ素配合の洗口液(マウスウォッシュ)でブクブクうがいをする虫歯予防方法です。虫歯予防効果は約30〜80%とされ、手軽にでき、虫歯予防効果の高いことが特徴です。
ガムを噛む
唾液は口の中の細菌の繁殖を防いだり、歯の修復を助けたり、歯を守るのに大切な役割をしています。
よく噛むことで唾液は分泌されやすくなるため、ガムを利用して虫歯予防につなげるのも良いでしょう。
糖分の摂りすぎや間食回数に
糖分の量や間食回数は虫歯の発生に大きな影響を与えます。糖の摂り過ぎや間食回数を配慮することも虫歯予防の近道になります。
(関連記事)
まとめ
虫歯予防には歯磨きのほかにも、いろいろな方法がございます。虫歯になりやすい原因を変えることで、効果的な虫歯予防対策が取れることもあります。
当院では相談のみの診察も承っております。虫歯でお困りな方や虫歯予防についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
(関連記事)
(参考資料)
・「う蝕予防の実際 フッ化物局所応用実施マニュアル」日本航空衛生学会フッ化物応用委員会 編
・「根面齲蝕の診療ガイドライン -非切削でのマネジメント-」日本歯科保存学会 編