神奈川県歯科医師会認定の
小児歯科相談医
小児歯科は子供の歯の治療や予防、歯並び・噛み合わせ、歯の生え変わりなどを対応する専門の診療科です。
当院は、神奈川県歯科医師会認定の「小児歯科相談医」で、お子様の治療や予防のほか、食育、障害のあるお子様の治療も積極的に取り組んでおります。
目次
子供の歯は大人と違う?!
成長発育期の子供にとって、歯の健康や歯並び・噛み合わせはとても大切です。
「乳歯はどうせ生え変わるものだし・・・」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、子供の歯は、
- 虫歯になりやすい
- 永久歯の質や歯並びに影響しうる
など大人と違う特徴があるため、お子さまの将来を考えながら、予防・治療することが大切です。
小児歯科ではお子さまの口の健康を守るために、
- 虫歯
- 歯並び・噛み合わせ(矯正)
- 歯ぎしり
- 口臭
- 口腔機能発達不全症(お口ポカン)
- スポーツ用マウスピース
などさまざまなお悩みを承っております。
子供の虫歯
子供の歯(乳歯)は大人の歯(永久歯)に比べ、未成熟で虫歯になりやすいのが特徴です。
放置すると永久歯へ影響することも・・・
乳歯の虫歯は進行すると、感染が広がり、永久歯の変色や形成不全など悪影響が出ることがあります。
また乳歯の虫歯がひどいと、適正な年齢より早く抜け、永久歯の歯並びに影響することも珍しくありません。
大人と違う!生えたての永久歯
生えたばかりの永久歯(幼若永久歯)も大人の永久歯と比べ、未成熟で虫歯になりやすい時期です。
*幼若永久歯は生えた後2〜3年ほどかけて、唾液中のカルシウムなどを取り込み、丈夫な永久歯になります。
(関連記事)
子供の虫歯予防
乳歯や生えたての永久歯の虫歯を予防するには、次の処置があります。
歯の質を強くする
「フッ素塗布」
フッ素は歯を丈夫にし、虫歯になりにくくする予防効果があります。
特に乳歯や生えたばかりの永久歯はフッ素を取り込みやすく、歯質を強くする最適な時期といわれています。
(関連記事)
虫歯になりやすい場所をブロック
「シーラント」
虫歯になりやすい代表的な場所が“奥歯の溝”。
シーラントは歯を削らず、奥歯の溝を白いプラスチックで埋める処置です。歯の溝に食べかすをつまりにくくして、虫歯を予防します。
(関連記事)
子供の虫歯治療の特徴
当院の院長は子供の治療を専門に行なっていた時期があり、小児の歯の治療の経験が多く、
神奈川県歯科医師会認定の小児歯科相談医・横浜市乳幼児歯科健診医でもあります。
当院では、お子様の歯の健康や顎の成長発育などを幅広くお手伝いしたいと考えております。
ここからは、当院の子供の虫歯治療の工夫をわかりやすく紹介致します。
すべては慣れることから
いきなり診療台に乗せられ、治療の器具が近づいたり、振動や音を感じれば、子供でなくても、とても怖くなります。
また虫歯治療が一度終わっても、怖いと感じてトラウマになると、大人になっても歯科治療への恐怖感は消えず、
“歯医者さんに行きたくても行けない”方もいます。
当院では、保護者の方とご相談しながら、お子様が無理なく治療を受けられるようお手伝いを致します。
診療はもちろん同伴でOK
歯の治療を受けるときは、緊張することも多いと思います。当院では、子供の診療時に同伴いただくことも可能です。
痛みの少ない麻酔
子供の虫歯がひどい場合は、麻酔が必要なこともあります。
当院では、痛みの少ない麻酔のために、
- 表面麻酔(歯茎の感覚を鈍らせる目的の塗るタイプの麻酔)
- 業界最細の針の導入
など多くの工夫をしております。
(関連記事)
子供の歯並び
子供の時期の歯並びや噛み合わせは、将来の歯並びや虫歯・歯周病のリスクにも大きく影響します。
適切な時期に歯科矯正を開始することで、次のメリットがあります。
- 正しい顎の成長を促す
- 大人になってから矯正するより、治療期間が短縮・抜歯しなくて済むこともあります。
(関連記事)
食育・栄養指導
子供の歯の健康や顎の健やかな成長を促すためには、食事の摂り方や生活習慣がとても大切です。
当院は管理栄養士が在籍し、虫歯予防のための食事や歯並びに影響を与える生活習慣などを個別にご提案しております。
(関連記事)
まとめ
小児歯科は「子供の歯の治療をする専門の診療科」で、成長に合わせながら、将来を見据えた歯の治療や予防を行います。
お子様に怖い・痛い思いをさせず、歯の健康を守るには、親御さんのご協力がとても大切です。
子供の歯・口でお悩みのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
(関連記事)