舌の位置と歯並び

舌の位置は歯並びや顔つき、顎の成長に関係することをご存知でしょうか。舌の位置が歯並びや顔つき(顎の発育成長)にどのような影響を与えるか、本ページでわかりやすく解説していきます。

舌の位置で歯並びや顎の成長は決まる?

舌の力は想像以上に強く、歯の位置を動かしたり、顎の成長を促す働きがあります。

舌、唇・頬のバランス

歯並びは、舌と唇・頬の力のバランスが取れた位置で安定します。

舌、唇、頬が歯並びに与える影響を示す画像

舌が上顎の成長を促す

正しい舌の位置とは舌が上顎に接触している状態で、舌が上顎を押すことで、上顎の成長を促します。

舌の位置に舌が低い(「低位舌」)と、上顎の成長が不十分で狭くなり、受け口になることがあります。

 

舌の位置を顎の成長の関係を示す画像

 

 

 

上顎の成長不足による受け口の画像

舌の癖と歯並び

舌の位置や癖は歯並び、顎の成長にどのような影響を与えているのでしょうか。こでは、舌の癖とその影響について紹介していきます。

舌の癖とは

舌の癖とは、「話す」・「飲み込む」ときに舌で歯を押す/舌を前に出す癖(舌突出癖)が習慣化している状態です。

舌の癖は気付かぬうちに習慣化していることが多く、自覚がないことがほとんどです

舌の癖による影響

前歯で噛めない

舌を前に出す癖(舌突出癖)が習慣化すると、前歯で噛めない(「開咬(かいこう)」)状態になります。

 

舌を前に出す癖によって前歯が噛めなくなった画像

すきっ歯、出っ歯、受け口

前歯で歯を押す癖が習慣づくと、前歯が押されてすきっ歯や出っ歯、受け口につながることがあります。

舌で前歯を押してしまう画像

舌の癖によるその他の影響

歯並び以外にも、舌が正しい位置にないと次の影響があります。

  • いびき・睡眠時無呼吸症候群につながりやすい
  • 口呼吸や口がぽかんと開いている状態になりやすい、風邪をひきやすい
  • 発音や滑舌が悪くなる
  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる

舌の正しい位置は

舌の正しい位置とは、舌の先端が上の前歯の裏に触れ、舌の全体が上顎の天井と触れている状態です。

舌の正しい位置を示す画像

舌の位置の正しい場所

低位舌のセルフチェック

まとめ

舌は歯並びや顔つき(顎の成長発育)に影響を与える大きな存在です。また舌の位置が正しくないと、いびき・睡眠時無呼吸症候群、口呼吸、虫歯・歯周病のリスク増加につながったり、発音の機能に悪影響を及ぼすこともあります。

舌の正しい位置は健康には欠かせません。舌の位置や歯並び、顎の成長について気になる点やご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

(関連記事)

歯並びや噛み合わせが悪くなる原因

指しゃぶりと歯並び

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)