口腔カンジダ症の治療・予防

疑問を調べる歯科スタッフの画像

口の中にカビが繁殖する「口腔カンジダ症」。カンジダ菌が口の中に増殖すると、舌や歯茎などの粘膜が痛い・ヒリヒリするなど食事や会話などに支障をきたすことがあります。

ここでは、口腔カンジダ症の治療・予防について解説致します。

治療

 治療薬

カンジダ菌(カビの一種)に効果のある抗真菌薬が使用されます(保険適用)。服用中のお薬があるときは、飲み合わせを確認しますので、お申し出ください。

抗真菌薬

その他のお薬

抗真菌薬以外では、以下のお薬が菌の繁殖を抑えたり、口腔カンジダ発症の予防効果が報告されています。

☟下の表は横に移動(スクロール)できます。

製品名 成分
ネオステリングリーン®うがい液0.2% ベンゼトニウム塩化物
ヒノポロン®口腔用軟膏 ヒノキチオール

予防

定期的な歯のクリーニング

以下の場合は、口の中の菌が繁殖しやすく、口腔カンジダ症を発症しやすくなります。

  • 加齢
  • 持病や服用中のお薬(ステロイド剤や抗がん剤など)の副作用で免疫力が低下した方
  • 口の中や入れ歯が汚れている
  • 口が乾く

カンジダ菌の繁殖を防ぐには免疫力を高めたり、定期的に歯のクリーニングを行い、口の中を清潔にすることが大切です。

歯のクリーニング

舌のお掃除

 入れ歯の正しい洗浄

カンジダ菌は入れ歯にくっつきやすいといわれ、入れ歯にぬめりを感じる場合、多くはカンジダ菌の繁殖が原因とされています。

適切な入れ歯のお手入れをおこない、清潔なおくちを保ちましょう。

入れ歯の洗浄(お手入れ)

入れ歯のカビ?!カンジダ性口内炎とは?

うがい薬の過剰な使用は避ける

イソジンやアルコール系のうがい薬を長期間継続使用すると、常在菌のバランスが崩れて、口腔カンジダ症を引き起こすことがあります。

 唾液の分泌を促す

唾液の量が少ない|口が乾くときは、カンジダ菌が繁殖しやすくなります。

唾液は菌の増殖を抑える働きがありますので、唾液の分泌を促すために口や舌を動かしたり、唾液腺をマッサージすることも大切です。

唾液腺マッサージ

まとめ

加齢や服用中のお薬の副作用、持病などによっては免疫力が低下しやすく、口腔カンジダ症を発症することがあります。口腔カンジダ症は慢性化すると、「口腔潜在的悪性疾患」(がん化の可能性のある病気)になることもあります。

*特に高齢者やステロイド剤・抗がん剤を使用中の方、糖尿病や腎不全の方は要注意です。

*当院では薬剤師・大学病院出身の歯科医師が在籍しております。舌や歯茎が痛い・ヒリヒリする・違和感を感じる場合は、お気軽にお問い合わせください。

(関連記事)

口腔潜在的悪性疾患とは?

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)