フッ素を使った虫歯予防方法

フッ素(*)を利用した虫歯の予防方法には次の3種類があります。いずれのフッ素の応用方法も子供から大人まで簡単に利用でき、併用しても健康に問題はなく、より高い虫歯予防効果を期待できます。

3つの虫歯予防方法と効果

種類 対象者 頻度 虫歯予防効果 フッ素濃度(*) 場所
フッ素配合歯磨き粉 歯がある方全て 毎日 30%以上 1000〜1500ppm 自宅
フッ素洗口液 4歳以上 毎日 30%以上 225〜250ppmまたは450ppm 自宅
フッ素塗布 歯が生えたら 3〜4ヶ月に1回程度 40%以上 9000ppm 歯科医院

*フッ素濃度の単位ppmは100万分の1で、1ppm = 0.0001%です。

フッ素の虫歯予防効果

歯の修復(再石灰化)を助ける

歯の再石灰化と脱灰の画像

フッ素は歯から溶け出したカルシウムやリンを再び取り込み、歯の修復(再石灰化)を促進します。

歯の質を強くする

歯質の強化を表す画像

フッ素は、酸に強い歯をつくるのに役立ちます。

虫歯菌の活動を抑える

フッ素による虫歯菌の抑制効果

虫歯菌の活動を弱め、歯を溶かす酸をつくるのを抑えます。

フッ素の毒性・危険性は?

いずれのフッ素の応用方法でも、通常の使用量で問題になることはありません。

歯の相談を担当する歯科衛生士の画像

(詳細記事)

フッ素の毒性・危険性は?

まとめ

フッ素の応用方法は3種類それぞれに特徴があります。フッ素と併せて、定期健診で虫歯や歯周病のチェック、クリーニングをすることがおすすめです。

フッ素について、ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

(出典)

・「フッ化物配合歯磨剤の適正使用量に影響を及ぼす因子」日本口腔衛生会誌 J Dent Hlth 71:81-87,2021

(関連記事)

フッ素配合の歯磨き粉

フッ素洗口

フッ素塗布

*本サイトでは理解して頂きやすいよう、フッ化物、フッ素化合物を総称してフッ素と表現しています。

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)