歯並びを綺麗するメリットは?
歯並びが悪いとどうなる?!
綺麗な歯並びは清潔、明るいなどとても良い印象を相手に与えます。また歯並びを綺麗になると、虫歯や歯周病、口臭の予防にもつなげることができます。
ここでは、歯並びの重要性や歯並びの健康への影響について紹介します。
目次
歯並びが綺麗になると健康になる
虫歯や歯周病の予防
歯並びがガタガタだと磨き残しが出やすく、歯垢がたまりやすくなるため、虫歯や歯周病が進行しやすくなります。
一方で、歯並びが綺麗になると歯磨きがしやすく、歯垢や汚れを取り除きやすいため、虫歯や歯周病の予防につなげることができます。
歯の寿命を延ばす
虫歯や歯周病は歯を失う原因の約7割を占めています。虫歯や歯周病の予防は、将来の歯の寿命を延ばすことにもつながっていきます。
細菌の繁殖の予防
噛み合わせと口の中の乾燥
出っ歯や受け口、開咬(前歯が当たらない)などのように噛み合わせが悪いと、食べ物をあまり噛まずに飲み込む習慣がつきやすいです。噛む回数が少ないと唾液が十分に出にくく、口の中が乾くため、細菌が繁殖しやすくなります。
また歯並びが悪いと口を閉じにくく、普段口が開いていることも多くなり、口の乾燥を招きます。
一方で、噛み合わせや歯並びが綺麗になると、唾液の分泌や口の中の乾燥の改善につながります。
口臭の予防
歯並びが良くなると、口臭の原因である歯周病やドライマウス(口の中が乾く)、虫歯の予防につながるため、口臭を防ぎやすくなります。
発音の改善
噛み合わせが悪いと、歯と歯の間から空気が漏れたり、舌を歯に引っかける・唇を閉じるような特定の発音がしにくい場合があります。
原因となる噛み合わせ | 発音しにくい音 |
---|---|
|
サ・ザ行、「th」など。 |
|
舌を歯に引っかける音(タ・サ行など)。 |
|
唇を閉じる音(マ・パ行、「v」、「f」など)。 |
歯並びが綺麗になると、唇や舌が動きやすく、歯の間から空気が漏れにくくなるため、綺麗な発音をしやすくなります。
顔の歪み、歯や顎への負担の改善
歯並びや噛み合わせが悪いと、片側でよく噛む習慣がついている場合があります。特定の片側だけで噛んでいると、顎の筋肉や歯への負担も大きくなります。
噛み合わせが良くなり、左右均等に噛めることで、顔の歪みや歯、顎への負担を改善につながります。
胃腸への負担の改善
歯並びや噛み合わせが良くなると、食べ物を上手に噛み切る・噛み砕くことができ、不十分なまま飲み込むことが少なくなるため、胃腸に負担がかかりにくくなります。
若々しく綺麗な口元になる
歯並びや噛み合わせが良くなると、口元の突出感や口周りの筋肉の衰えの改善により、綺麗な口元につながります。
見た目と噛み合わせの改善
矯正治療をする理由の中で最も多いのは、歯並びを綺麗にしたいというものです。歯列矯正で悪い歯並びを治すと、綺麗な歯並びになり、口元の改善につながります。
また噛み合わせの改善によって食べ物をしっかりと噛めるため、口元の筋肉の衰えを防ぐことにもつながります。
まとめ
歯並びが綺麗になると、見た目の美しさだけでなく、虫歯や歯周病、口臭のリスクの低下にもつながります。綺麗で快適な生活を手に入れたい方はお気軽にご相談ください。
また当院では矯正専門の認定が在籍しているほか、矯正相談のみの診察も承っております。些細なことでも遠慮なくお問い合わせください。
(関連記事)