ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は最も一般的で、歴史の長い矯正治療法です。様々な歯並びに対応しやすく、以前と比べて白く目立ちにくいタイプもあります。
矯正治療は自分に合った種類を選ぶのが大切です。ここでは、ワイヤー矯正の期間、痛みの有無、費用、メリット・デメリットなどを詳しく解説致します。
目次
ワイヤー矯正の仕組み
ワイヤー矯正は「ブラケット」と「ワイヤー」と呼ばれる装置を歯に取り付け、ワイヤーの力で歯並びを綺麗にします。
「ワイヤー」の形状記憶という特性(“元の形に戻ろうとする性質”)と力によって、歯に適度な力を加わえ、歯が移動する仕組みです。またバランス良く歯を動かすために、「ブラケット」にゴムをかける方法を併用することもあります。
*当院は、前歯に白い「ブラケット」を使用しております。ブラケットが白いだけで目立ちにくくなりますが、さらにご希望に応じて、白い「ワイヤー」をお選び頂くことも可能です。
ワイヤー矯正のメリット・デメリット
ワイヤー矯正はさまざまな歯並びに対応しやすく、細かな歯並びの調整をしやすいのが大きな特徴です。一方で、マウスピース矯正と比べ、装置が目立つ・歯磨きや食事がしにくいなどのデメリットもあります。
内容 | |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
大倉山駅前港北歯科クリニックでは..
当院ではなるべく目立ちにくいワイヤー矯正を取り組んでおります。
目立ちにくいブラケット
ブラケットは歯1つ1つにつく小さな四角い装置です。ブラケットには金属のほか、白いプラスチック製やセラミック製のものがございます。
目立ちにくいワイヤー
ブラケットに通す金属線です。ワイヤーには金属に白いコーティングをした種類もございます。
☟さらに目立たない矯正を希望の方はこちら
ワイヤー矯正がおすすめな方
- なるべく治療費用を抑えたい
- 生活習慣が不規則、多忙で矯正装置の管理が難しい方
- 歯並びを治すのに、抜歯が必要なほど歯並びが乱れている方
- 矯正装置が見えても大丈夫な方
ワイヤー矯正の適応年齢
歯を支える骨に異常がなければ、特に年齢制限はございません。
ワイヤー矯正の治療期間
ワイヤー矯正の治療期間は約1年半〜約2年半です。(ただし、個人差があります。)
ワイヤー矯正の費用
内容 | 費用(税込) |
---|---|
部分矯正 | 1歯33,000円 |
全体矯正 | 715,000円(*1) |
特殊装置(*2) | 55,000円 |
処置・調整料 | 3,000〜5,000円 |
検査・診断料 | 33,000円 |
*1:小児矯正のI期治療からの移行の場合は385,000円となります。
*2:歯並びの状況によって、必要な場合があります。
(関連記事)
ワイヤー矯正の注意点
ワイヤー矯正は調整や確認のために、1〜2ヶ月に1回程度の通院が必要です。歯の動きに合わせて、ワイヤーの種類に変えて、理想の歯並びに近づけていきます。
またワイヤー矯正治療中は歯磨きがしにくいため、定期的に歯垢や歯石を取り除くと、虫歯や歯周病を予防しながら歯並びを綺麗にできます。
(関連記事)
よくあるご質問
Q. 痛みはありますか?
A. 矯正中は歯が移動するときの痛み・違和感を感じることがあります。
歯が移動するときの痛みとは、噛むと痛い・締め付けられる痛み・歯が浮いたような感覚です。
特に矯正装置を初めてつけた後2〜7日くらい、ワイヤーを調整後1〜3日くらいの時期に痛み・違和感を感じることがあります。
また小学校低学年のお子様はあまり痛みを感じにくく、年齢が上がるとつて骨が硬くなると、痛みを感じやすくなる傾向にあります。
Q. 歯を抜く必要はありますか?
A. 矯正治療は必ずしも抜歯が必要なわけではございません。
抜歯が必要になる可能性があるのは、
- 歯が大きすぎる、顎が小さすぎるなど抜歯しないと歯が並びきらない場合
- 過度な出っ歯の場合
などが挙げられます。
また歯並びの安定のために、親知らずの抜歯が勧められる場合がございます。
(関連記事)
まとめ
ワイヤー矯正はいろいろな歯並びや噛み合わせに対応でき、マウスピース矯正より適応になる範囲が広いのが特徴です。まずは歯並びを診てもらい、ご自分に合った矯正治療方法を提案してもらうのが良いでしょう。
当院では矯正専門の認定医も在籍しております。歯並びについてのお悩み等ございましたら、お気軽にご相談ください。
(関連記事)