スポーツ中の歯のケガは損傷が大きく、近年では外傷防止のために、スポーツ用マウスピースの着用を義務化・推奨する競技が増えています。

スポーツ歯科

スポーツと歯は深い関係があり、近年スポーツ界からも歯や口の健康が注目されています。スポーツ歯科では、競技中の接触による歯・歯茎の外傷の防止のほか、、パフォーマンス向上のための噛み合わせの確認などをサポートしています。

また虫歯や歯周病で「歯が痛い」・「うまく噛めない」と栄養摂取が不足し、コンディションやパフォーマンスに影響しやすいため、歯の健康と予防のご相談も承っております。

当院では大学病院口腔外科出身の歯科医師が在籍しています。スポーツ時の歯の外傷や予防、顎関節症などの治療・相談などお気軽にご相談ください。

スポーツ時の歯のケガ

スポーツ中は気をつけていても、相手や道具(バットやラケット等)との衝突で、顎や歯にケガをしてしまうことがあります。

特に顔面のケガでは「歯がぐらぐらする・欠けた・折れた」が最も多く、「歯茎や舌、頬の粘膜が切れた」、「顎の骨折」、「脳震盪(しんとう)」が起きることも珍しくありません。

当院ではスポーツ中の歯のケガを防ぎ、大切な歯を守るためのスポーツマウスピース(マウスガード)の作成を承っております。

スポーツマウスガードによる歯や顎のケガの発生率

(詳細記事)

スポーツ中の歯のケガ

スポーツマウスピース

スポーツマウスピースとは歯と歯茎を保護する道具で、着用を義務化・推奨する競技が増加し、選手やスポーツされる方の安全の意識が高まっています。

 スポーツマウスピースの効果

  • ぶつかった時の歯や歯茎、顎の骨の外傷の予防、ケガの程度の軽減。
  • スポーツ中の噛み締めによる歯のすり減り、負担の軽減。
  • 顎関節への衝撃の軽減。
  • 歯を覆い、相手選手へのケガを防ぐ。
  • 下顎の突き上げによる脳震盪の防止。
  • 噛み締めによるパフォーマンス向上。

(詳細記事)

スポーツマウスピースの効果

スポーツマウスピース

スポーツマウスピースの種類

まとめ

スポーツ中に相手や道具との接触が予測される競技では、歯や顎を損傷するリスクが高まります。スポーツ時のケガは程度がひどいことも多く、歯の寿命に影響することもあります。

当院ではスポーツマウスピースの相談のみのお問い合わせ・診察も承っております。お気軽にご相談ください。

スポーツマウスピース Q&A

error: Content is protected !!
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)
\ 相談のみでも構いません /
相談する(お問い合わせ先)