根管治療後に歯が痛い?!
歯の痛みの原因は?
歯の神経や根っこに膿や菌がたまっているときに必要となるのが、「根管治療(歯の根っこの治療)」です。しかし、歯の状況によっては、まれに「根管治療後から歯が痛い」や「痛くなかった歯が根管治療後から痛い」ことがあります。
特に、痛くなかった歯が治療後に痛くなると「治療が失敗したのでは?うまくいっていないのでは?」など不安に感じるかもしれません。
ここでは、根管治療後に歯が痛むときの原因や状況について、解説致します。
目次
根管治療とは
根管治療は歯の内側や根にたまった膿や細菌、壊死した神経を取り除き、消毒する治療です。
根管治療後の痛みの原因
根管治療後に痛みが出るときには、次のような原因が挙げられます。
膿や細菌がたまっている
根管治療で歯の中を消毒すると、治る過程で細菌が急に活発化したり、たまった膿・細菌を出そうと一気に圧力が高まり、痛みや腫れが出ることがあります。
歯根膜に炎症がある
歯の根の周りには、噛むときの衝撃を和らげるために「歯根膜」と呼ばれる組織があります。根管治療が必要な場合には、すでに「歯根膜」に炎症が広がっている場合も多いです。
「歯根膜」に炎症があるうちは「痛くて噛めない」などの症状が出ますが、根管治療を繰り返して膿や菌が無くなると、徐々に炎症や痛みは落ち着きます。
痛いときはどうする?
治療後数日間は、治癒過程で一時的に痛みが出ることがありますが、時間とともに改善していくことも多いです。しかし、痛みが強い場合には、膿を抜く処置や抗生物質などの内服が必要になります。
根管治療期間中に痛みがある場合には、遠慮なくご相談ください。
根管治療の回数は?
根管治療は、歯の中にたまった膿や細菌が無くなるまで消毒する必要があります。治るまでの期間や回数は平均2〜5回ほどとされていますが、歯の根の数や感染・炎症の状況によって大きく異なります。
根管治療を続けてるのに、腫れてる・痛い?!
原因は?
「根管治療をしているのになかなか改善しない」、「根管治療した歯がよく腫れる・再発する」場合は歯の根っこが割れている疑いがあります。
歯の根っこが割れている場合には、専用のお薬で歯の亀裂を修復して炎症を抑えます。(ただし、歯の割れ方によっては適用にならないこともあります。)
まとめ
根管治療期間中は歯の根にたまった膿や菌を排出する過程で、治療(施術)後に痛みが出ることがあります。多くの場合、痛みは一時的なものですが、炎症が強いほど、痛みや腫れが引くのに時間がかかることもあります。
痛みや腫れが強いときは抗菌薬の処方や膿を出す処置が効果的なことがあります。また痛みが長引く場合には別の原因(歯根破折など)を併発していることもあります。
当院ではCT完備をしており、歯の根のご相談や検査、セカンドオピニオンも対応しております。歯の根でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
(関連記事)